【第1日】 |
開会式 (12:40〜12:50) |
開会の辞 |
会長 |
天野 雅文 |
研究発表 (12:50〜16:35) |
1. |
Battle Pieces (1886) をSupplementから読む |
司会 福岡大学
発表 広島文教女子大学 |
大島由紀子
藤本 幸伸 |
2. |
我々自身と同じような神の子
- Child of God (1973)における語りについて |
司会 広島大学
発表 別府大学 |
田中 久男
山野 敬士 |
3. |
シルビア・プラスと50年代アメリカの
家庭神話について |
司会 広島大学
発表 広島大学(院) |
伊藤 詔子
羽川 祐美 |
4. |
語り手の語るもの、語らないもの
- The Great GatsbyとThe Sun Also Risesの場合 |
司会 鳴門教育大学
発表 就実女子大学 |
前田 一平
長瀬 恵美 |
5. |
Henry Jamesの作品における「退場」する女性と、
読者の評価 - "The Liar"を中心として |
司会 松山東雲女子大学
発表 島根医科大学 |
別府 恵子
中井 誠一 |
6. |
William Faulknerの小説における
啓蒙主義的理性批判 - 「法の暴力」を超えて |
司会 島根大学
発表 高知工業高等専門学校 |
市川 博彬
赤山幸太郎 |
|
特別講演 (16:50〜17:50) |
|
講師 平石 貴樹氏 (東京大学教授 / 日本アメリカ文学会 会長)
演題 俯瞰の欲望 - 日本におけるアメリカ文学史
司会 天野 雅文 (愛媛大学) |
|
懇親会 (18:00〜20:00) |
|
会場 香川大学大学会館
司会 松島 欣哉 (香川大学) |
|
【第2日】 |
シンポジアム (9:00〜12:30) |
|
「交錯するメディア - アメリカ文学、映像、そして音楽」 |
司会・基調報告 岡山大学 |
西前 孝 |
1. |
文学と映画の出会う場所としての「ゾロ」 |
発題 北星学園大学 |
上西 哲雄 |
2. |
Jazz Poetryにおける "border-crossing"の試み
- Langston Hughesを中心に |
発題 神戸女子大学 |
吉岡志津世 |
3. |
アメリカ文学における映像性と音楽性
- ジョン・スタインベックの場合 |
発題 大谷女子大学 |
高村 博正 |
4. |
カントリーとアメリカ映画、アメリカ文学 |
発題 奈良女子大学 |
竹本 憲昭 |
|
総会(12:30〜12:50) |
議長 |
会長 |
天野 雅文 |
閉会式(12:50〜13:00) |
閉会の辞 |
副会長 |
田中 久男 |